









-
①水色 ― 弘前産藍染め
¥12,800
SOLD OUT
-
②灰色 ―弘前産桜染め
¥12,800
SOLD OUT
-
③朱色 ― 弘前産日本茜
¥12,800
残り1点
自然が好きな私はよく祖父母が住んでいた岩木山という山の麓へ
学校が休みの土日、夏休み、冬休み
休みという休みを大自然の中で過ごしました。
とっても静かで
小川や蛇口からずっと出ている水の音や風で植物が揺れる音
太陽が当たって葉っぱの裏から見える葉脈や色見や影
いろんな形といろんな緑がたくさんあって遊ぶ友達なんていりませんでした。
大自然の香りはとってもいい香りで朝と夜とでは違う香りの中で深呼吸するのが大好きでした。
たまに動物に出会えることも
星が綺麗なことも
祖母と無我夢中で山菜を採り旬の山菜を食べるのも最高の楽しみでした。
いつもアクセサリーを作る時
顕微鏡の世界が好きな私は
近いもの拡大したものを形にすることが多いのですが
植物そのものを形にしたいと思いました。
葉っぱの形で作ると葉っぱの形や葉の付き方でこれはあの植物かな。と考えてしまうのでもっと楽にイメージ出来たらと思い葉の形は丸にして「植物」にしました。
最初から最後まで糸を切ることなく
1本の糸を14号のかぎ針編みで編み上げました。
サイズ : 灰色―桜染め 9cm × 3.5cm
青色―藍染め 9cm × 3.5cm
朱色―日本茜染め 10cm × 3.5cm
*染料によって染め上がった糸の柔らかさが変わるため
同じようにお作りしてもサイズが若干変わります。
ピアスとかぎ針編みで編んだ物の間に淡水パール(約3mm)を付けております。